どらやき

ウンパギ

『子リスのどんぐり図書館』をみて

子リスのどんぐり図書館めちゃくちゃ面白かったんじゃけどTwitterに死ぬほど書きそうなんでブログにしました

 


作家に拘って小説もエッセイもほかの媒体にも触れるというのは中島らもでかなりやったのでレッドブルさんの朝井リョウのプレゼンとても面白かった!!

『何者』はすぐ読みます!きちんと一作品の世界に浸かる時間をつくるというのをここ5年くらい出来ていなかったのだけど、『何者』の話を聞いて、感情移入するから尚更グラグラ心が動かされるかんじを味わいたいと思ったので!!

レッドブルさんのブログ等を通してかなり興味がわいていて、エッセイは読んでるけど小説とかラジオとかはまだ全然なので小説をまず読みたい

中島らもとか大槻ケンヂとかがすきなのでやっぱ作家は捻くれてる人の方が好きだしエッセイとかもおもしろく読める気がします ほんでそういう人が、恋の表現だけ美しくストレートにやっているのを読んでウットリしたりおい!!!!きいてないぞとなるのがいいですね

 


松本さんの外国文学の話もとても面白かった!!

読書好きな割には好きな作家からしか読まないので外国文学にはほぼ触れてこなかったし、韓国の作品という概念すら気に留めてなかったけど、配ってもらったさわりを読んだら、手法や話は突飛っぽいけど文章自体がとても読みやすい印象で、思ったより遥かに読みやすくて楽しめるのかもしれないと思いました!!

気にも留めなかったジャンルをおもしろくプレゼンしてくだすってありがとうございますとおもっています!!

あと「翻訳家がめちゃくちゃ大事」と言っていたのもそれは一時期シェイクスピアをちょっとちゃんと読もうとしてたときに感じたことでもあったので、その視点の話も機会があったら是非きいてみたいとおもいました!!

 


本当に本が好きなんだけど東京来てから時間がないとか、一人暮らしの家に本を仕舞う場所ないとかで手元に置いておきたい本を衝動的に買うということを全然できてなくて、シマノさんのプレゼンをきいてめちゃくちゃこの生活勿体無いとおもった。。

辞典とか辞書がすごく好きなんです 今はスマホがあるからやらないけど大学卒業するまでは旅行にも電子辞書を持って行ったり暇つぶしに辞書読んでたりしてたので

罵詈雑言辞典が元々気になってたので味覚辞典が同じ作者ときいてとても興味が湧きました

あと下鴨納涼古本まつりの写真超よかった!!!!

どうしても家が狭すぎる関係で本を増やせないので本屋さんに入らないようにしているのですが(入ったら買っちゃうから)、本当はああいうのが大好き!!!初めて神保町行ったときもめちゃくちゃ興奮したし!!!!

うちには本棚もないので、本棚のある暮らしに未だに憧れてるのだけど、古本屋さんで目についた本を買って本棚のラインナップがバカユルになっていく過程を楽しみたい、よね~~

 


戯曲の話もしたいというのがチラッと聞こえて、是非やってほしいとおもった!!!

これは演劇好きが高じて、知ってる演劇作品を戯曲で読むという楽しみ方をしていたときにたのしいなとおもったので!!

戯曲は別に、ト書きとかはあるけどセリフがパーっと書いてあるだけで、感情表現とかは別に書いてないところがいいですね

 


あとシマノさんの本に附箋がたくさんついてるのすごくよかった

いま読みたい本は止むを得ずkindleで読んでいますが(かなり便利だけど)なんて味気のない読書

カバーをかけるとか、かけないとかの概念がほしい

私は、高校生のときにいちばん本を読んでいてそのときは大槻ケンヂの『グミ・チョコレート・パイン』以外はカバーはずしてました

グミチョコは表紙がエッチだからエッチな本を読んでると思われたくなくてカバーをかけてました

他の本は表紙を見たいのと、クラスメイトに「何読んでるの?」ときかれたくなかったので「どうせ知らない本だよ」と示すためにカバーはずしてました

 


とっても気づきと実りのある素晴らしいライブでした!!またやってほしい!!!!!!